裁判官の罷免

共同通信ニュース用語解説 「裁判官の罷免」の解説

裁判官の罷免

裁判官は公正な裁判ができるよう憲法で厚く身分が保障されている。最高裁裁判官の国民審査や、心身故障による場合を除き、裁判官弾劾裁判所判決でしか辞めさせることができない。著しい義務違反や職務怠慢、裁判官の威信を失う非行があった場合、国会裁判官訴追委員会からの訴追を受け、弾劾裁判所が罷免するかどうかを決める。弾劾裁判は衆参議員計14人の裁判員で構成され、3分の2以上の賛成があれば罷免される。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む