デジタル大辞泉
                            「裏茶屋」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    うら‐ぢゃや【裏茶屋】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 遊里、劇場などの裏通りにある茶屋。
- (イ) 吉原遊郭内、揚屋町の裏手にある茶屋。仲之町にある引き手茶屋に対していう。遊女、芸妓と情人との密会、その他隠れ遊びの場所に利用された。- [初出の実例]「裏茶屋(ウラチャヤ)、商人屋(あきんどや)、髪結の内などにてからみ合」(出典:洒落本・禁現大福帳(1755)二)
 
- (ロ) 江戸三座の裏手にある芝居茶屋。役者との密会に利用されることも多かった。⇔前茶屋。- [初出の実例]「うら茶やのかかあしばらく幕を切」(出典:雑俳・柳多留‐四二(1808))
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 