精選版 日本国語大辞典「裸子」の解説
はだか‐ご【裸子】
〘名〙
① 裸の子ども。裸わらわ。《季・夏》
※俳諧・東西夜話(1702)「裸子の木槿の花もちたる画の讚に、花むくげ裸わらはのかざしかな〈芭蕉〉」
② 何も持たない、貧しい家の子ども。
※開化のはなし(1879)〈辻弘想〉二「貧乏人の裸子(ハダカゴ)を教ゆる学校あるとかや」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
国立国会図書館法に基づいて設置された図書館。1948年の設立当初は赤坂離宮を使用したが,1961年東京都千代田区永田町に新築移転した。国立図書館であり同時に国会図書館でもあるため国会の立法行為に関する...