木槿(読み)ムクゲ

デジタル大辞泉 「木槿」の意味・読み・例文・類語

むくげ【木槿/×槿】

アオイ科の落葉低木。高さ約3メートル。葉はほぼ卵形で、縁に粗いぎざぎざがある。夏から秋にかけて、紅紫色の5弁花が朝開き夕方にしぼみ、次々と咲き続ける。中国インド原産庭木などにし、花が白色八重咲きなどの品種もある。はちす。きはちす。ゆうかげぐさ。あさがお。もくげ。 秋》「道のべの―は馬にくはれけり/芭蕉

もくげ【木槿】

むくげ(木槿)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「木槿」の意味・読み・例文・類語

むくげ【木槿・槿】

  1. 〘 名詞 〙 アオイ科の落葉低木。中国、インド原産で、観賞用に生垣や庭木として植栽される。高さ約三メートル。幹は灰白色。葉は柄をもち卵形で三裂し、縁に粗い鋸歯(きょし)がある。夏から秋にかけ、径五~一五センチメートルの五弁花が咲く。花は朝開いて夜しぼみ、淡紅・白・淡紫色などがある。果実は卵円形で熟すと五裂に裂ける。漢方ではつぼみを乾燥したものを木槿花(もくきんか)と呼び、煎じて胃腸カタルや腸出血に用いる。一説に、古く「アサガオ」と称したのは、この花をさしていたという。漢名、木槿。はちす。もくげ。ゆうかげぐさ。《 季語・秋 》
    1. [初出の実例]「頭とて髪の生ふべき所には西海枝の葉と、むくけの葉とを、灰に焼きて付け侍りて」(出典:類従本撰集抄(1250頃)五)
    2. 「道のべの木槿は馬にくはれけり」(出典:俳諧・野ざらし紀行(1685‐86頃))

もくげ【木槿】

  1. 〘 名詞 〙むくげ(木槿)《 季語・秋 》 〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「木槿」の解説

木槿 (ムクゲ・モクキ;モクゲ;モンキ)

学名Hibiscus syriacus
植物。アオイ科の落葉低木・小高木,園芸植物,薬用植物

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

普及版 字通 「木槿」の読み・字形・画数・意味

【木槿】もくきん

むくげ。

字通「木」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android