褄紅蝶(読み)つまべにちょう

精選版 日本国語大辞典 「褄紅蝶」の意味・読み・例文・類語

つまべに‐ちょう ‥テフ【褄紅蝶】

〘名〙 シロチョウ科のチョウ。はね開張が一〇センチメートル内外あり、日本産のシロチョウ中の最大種。はねの表は白く、雌では灰色を帯び、前ばねの外方は三角形黒色で囲まれた橙色をし、雌の後ばねには黒斑があり、裏には褐色の雲状紋がある。幼虫ギョボク(魚木)を食べる。九州南端から東洋熱帯域に広く分布する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「褄紅蝶」の意味・読み・例文・類語

つまべに‐ちょう〔‐テフ〕【×褄紅×蝶】

シロチョウ科のチョウ。はねは開張約10センチで白色前翅の端に黒褐色に縁どられた橙紅色の紋がある。九州南端から南に分布。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「褄紅蝶」の解説

褄紅蝶 (ツマベニチョウ)

学名Hebomoia glaucippe
動物。シロチョウ科のチョウ

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android