精選版 日本国語大辞典の解説 〘名〙① 上下二重に往来できるようになった廊下。また、道路の上の方にさらにつくった道路。〔いろは字(1559)〕 〔史記‐秦始皇本紀〕② 上を覆ってある廊下。屋根のある廊下。※俳諧・新花摘(1784)「山蟻の覆道造る牡丹哉」③ 落石や雪よけの覆いを設けた道路。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報