褒美(読み)ホウビ

精選版 日本国語大辞典 「褒美」の意味・読み・例文・類語

ほう‐び【褒美】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( ━する ) 人をほめること。褒賞を与えること。
    1. [初出の実例]「一日一両月卿被褒美」(出典明衡往来(11C中か)下末)
    2. 「褒美の詞のはなはだしさに、あたへたる所のすくなさ」(出典:神皇正統記(1339‐43)下)
    3. [その他の文献]〔後漢書‐光武十王伝・東平王〕
  3. ほめて与える金品。賞与。褒賞。
    1. [初出の実例]「貞信なりとして其褒美に〈略〉済北に徒して王とせられたぞ」(出典:史記抄(1477)一五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android