日本歴史地名大系 「西久保新下谷町」の解説
西久保新下谷町
にしくぼしんしたやちよう
[現在地名]港区虎ノ門 三丁目
虎御門外西久保に位置する片側町。町地は二ヵ所に分れ、北は交代寄合竹中家屋敷、南は
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
虎御門外西久保に位置する片側町。町地は二ヵ所に分れ、北は交代寄合竹中家屋敷、南は
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...