西原 為五郎
ニシハラ タメゴロウ
明治・大正期の陸軍少将
- 生年
- 明治3年8月(1870年)
- 没年
- 昭和2(1927)年2月20日
- 出身地
- 伊予国(愛媛県)
- 学歴〔年〕
- 陸大卒
- 経歴
- 陸軍に入り、歩兵第31連隊長、第16師団参謀長などを歴任。大正7年シベリア出兵には少将に進み歩兵第22旅団長として出征。10年ウラジオストクで日本軍歩哨の小笠原利五郎一等卒が米国海軍のラングトン大尉を暗夜に誤射した事件の責任者として待命となった。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
西原為五郎 にしはら-ためごろう
1870-1927 明治-大正時代の軍人。
明治3年8月生まれ。歩兵第三十一連隊長,第十六師団参謀長などを歴任。大正7年陸軍少将。10年シベリア出兵時,ウラジオストクで日本軍歩哨がアメリカのラングトン大尉を誤射した事件の責任者として待命となった。昭和2年2月20日死去。58歳。伊予(いよ)(愛媛県)出身。陸軍大学校卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 