西川口村(読み)にしかわぐちむら

日本歴史地名大系 「西川口村」の解説

西川口村
にしかわぐちむら

[現在地名]川口町西川口

信濃川と魚野うおの川が合流する三角地点にある。北の対岸は川口村、西は信濃川を挟んで川井かわい(現小千谷市)、東は魚野川を挟んで和南津わなづ村、南は田麦山たむぎやま村。中心集落荒屋あらやから田麦山村への道沿いに岩出原いわではら相川口あいかわぐちの集落があり、荒屋の信濃川対岸には西倉さいぐらがある。もとは川口村と一村であった。正保国絵図に村名がみえ、高三〇一石余。享保九年(一七二四)以来会津藩預所となっていたが、寛保三年(一七四三)糸魚川藩領となり、私領川口と称した。年不詳の糸魚川領魚沼郡二十三ケ村御水帳写(石野武教氏蔵)では田一七町八反余・畑一五町七反余。畑のうち切替畑が三反余ある。ほかに青苧畑三反余。同所新田があり、中新田は田三町五反余・畑二反余、漆木八本。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android