西巻敏雄(読み)にしまき としお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「西巻敏雄」の解説

西巻敏雄 にしまき-としお

1899- 昭和時代の労働運動家。
明治32年3月8日生まれ。大正15年社会民衆党の結成にくわわり,昭和2年日本海員組合にはいる。11年ILO労働代表顧問。戦後,全日本海員組合の結成に参加し,国際部長,統制委員長などを歴任国際自由労連,国際運輸労連執行委員などもつとめた。東京出身。慶大卒。著作に「日本海上労働運動史」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む