精選版 日本国語大辞典 「見世棚」の意味・読み・例文・類語 みせ‐だな【見世棚・店棚】 〘 名詞 〙 商品を陳列する台。また、商品を陳列した場所。転じて、陳列台を並べたみせ。たな。[初出の実例]「市町者通辻子小路令構見世棚、絹布之類、贄菓子、有売買之便様、可被相計也」(出典:庭訓往来(1394‐1428頃)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
山川 日本史小辞典 改訂新版 「見世棚」の解説 見世棚みせだな 戸外の立売(たちうり)に対して,屋内に座して商品を販売する設備。室町時代には,往来の人に見せて売るために軒端に棚を設け,その上に種々の商品を並べたので見世棚といい,のちに棚に店の字をあてた。「北条五代記」天正18年(1590)の項には「見世棚をかまへ唐土高麗の珍物京堺の絹布を売るもあり」とある。 出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報