角屋敷(読み)カドヤシキ

精選版 日本国語大辞典 「角屋敷」の意味・読み・例文・類語

かど‐やしき【角屋敷】

  1. 〘 名詞 〙 江戸古町の四つ角にあった屋敷、また、その所有者。所有者は、名主と同じく年の初めと大礼節に将軍に賜謁(しえつ)することができたため、御目見屋敷ともいう。天保一八三〇‐四四)頃には四一軒あったといわれる。角屋。角屋の者。
    1. [初出の実例]「二十五間の物ほしの月〈一鉄〉 秋の空面にむかへば角屋敷〈在色〉」(出典:俳諧・談林十百韻(1675)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む