言い条(読み)いいじょう

精選版 日本国語大辞典 「言い条」の意味・読み・例文・類語

いい‐じょういひデウ【言条・言状ジャウ】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 言うべき事柄箇条。主張したい事柄。言い分。
    1. [初出の実例]「それでお前の云(イ)ひ条(デウ)は立つから」(出典:歌舞伎・四天王楓江戸粧(1804)二番目)
  3. ( 「いうじょう(言定)」の影響による用法か。助詞「と」で上の句を受けて、下の句に対して連用修飾の働きをする ) …とは言うものの。
    1. [初出の実例]「自分の不心得からとは言(イ)ひ雖(ジャウ)、恁(か)ういふ身の上に成ったに就いては、色々愁(つら)い悲い訳もありますので」(出典:恋慕ながし(1898)〈小栗風葉〉二五)
    2. 「調べものとは云(イ)ひ条(デウ)半分は写しものである」(出典:永日小品(1909)〈夏目漱石〉モナリサ)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android