精選版 日本国語大辞典 「言合」の意味・読み・例文・類語
いい‐あいいひあひ【言合】
いい‐あわせいひあはせ【言合】
- 〘 名詞 〙
- ① 前もって相談すること。申し合わせ。
- [初出の実例]「月氏へ云合せに行と云て」(出典:寛永刊本蒙求抄(1529頃)一)
- ② 近世、大坂堂島で行なわれた、毎日の米相場値段表をいう。〔大坂繁花風土記(1814)〕
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...