デジタル大辞泉 「言落す」の意味・読み・例文・類語 いい‐おと・す〔いひ‐〕【言(い)落(と)す】 [動サ五(四)]1 言うべきことを言い忘れる。言いもらす。「大事な用件を―・す」2 けなして言う。悪く言う。「心せばげにこそ見ゆめれ、など―・す」〈源・竹河〉[類語]言いはぐれる・言いそびれる・言い損なう・言い漏らす 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「言落す」の意味・読み・例文・類語 いい‐おと・すいひ‥【言落・言貶】 〘 他動詞 サ行五(四) 〙① 価値のないものとして侮り見下して言う。けなす。言いくたす。言いくさす。言いくだす。[初出の実例]「頭の中将の、すずろなるそら言を聞きて、いみじういひおとし」(出典:枕草子(10C終)八二)② 言葉で人を罪に落とす。言いおとしむ。[初出の実例]「とかを尋ねて終に云いおといたぞ」(出典:寛永刊本蒙求抄(1529頃)一)③ ( 言落 ) 言うべきことを言いもらす。言い忘れる。[初出の実例]「秦の先祖に本紀したをば、なにとて不論ぞ。云をとしてはしある歟」(出典:史記抄(1477)四) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例