記述目録法(読み)きじゅつもくろくほう(その他表記)descriptive cataloging

図書館情報学用語辞典 第5版 「記述目録法」の解説

記述目録法

図書館の目録作成において,対象とされた資料の特徴を記録し,資料自体の代用となる書誌記述の作成と,記述を検索するための見出しとなるアクセスポイント標目)の選定と形の決定,それらから構成される書誌的記録排列などにかかわる目録法.ここでのアクセスポイントは,資料自体すなわち記述から客観的に得られる情報に基づく著者タイトルに限られる.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む