証真(読み)しょうしん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「証真」の解説

証真 しょうしん

?-? 平安後期-鎌倉時代の僧。
天台宗比叡山で隆慧(りゅうえ),永弁らに師事。天台の伝統的教学復興につとめる。竪者(りっしゃ),探題(論議の判定者)などを歴任し,承元(じょうげん)元年(1207)総学頭に任じられた。学問著述に没頭し,源平争乱を知らなかったという。号は宝地房。著作に「法華(ほっけ)三大部私記」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む