譫語(読み)センゴ

精選版 日本国語大辞典 「譫語」の意味・読み・例文・類語

せん‐ご【譫語】

  1. 〘 名詞 〙 発熱して正気を失ったときなどに無意識に発することば。うわごと。転じて、筋道の立たないことば。たわごと。譫言
    1. [初出の実例]「狐 〈略〉如傷寒瘴瘧類、但譫語有異耳」(出典和漢三才図会(1712)三八)
    2. 「抽斎は時々譫語(センゴ)した」(出典:渋江抽斎(1916)〈森鴎外五三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「譫語」の読み・字形・画数・意味

【譫語】せんご

譫言。

字通「譫」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む