豊川町(読み)とよかわちよう

日本歴史地名大系 「豊川町」の解説

豊川町
とよかわちよう

[現在地名]函館市豊川町

明治五年(一八七二)二月に一町として公認された町(同年「御達留」市立函館図書館蔵、「事業報告」第一編)古築島ふるつきしま(船場町)の東に位置し、近世末期に杉浦嘉七(安政六年出願)、山田寿兵衛ら(文久三年竣工)、松川弁之助ら(万延元年出願)の願出によって、地蔵じぞう町地先の海面を埋立ててできた築島(築出地)成立(函館区史・函館市史)。この築島は享和―文化年間(一八〇一―一八)に埋立てられた古築島に対して新築島とよばれ、万延元年(一八六〇)箱館全図では、地蔵町四―五丁目から鶴岡つるおか町三―四丁目辺にかけての地先に造成された三区画の埋立地がみえ、それぞれに「新築島」と記される。


豊川町
とよかわちよう

[現在地名]小樽市豊川町・錦町にしきまち

大正四年(一九一五)の小樽区の町名改正に伴い手宮裏てみやうら町より分立、豊川町が成立。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android