豊川 行平
トヨカワ コウヘイ
昭和期の衛生学者
- 生年
- 大正3(1914)年1月25日
- 没年
- 昭和52(1977)年3月8日
- 出生地
- 大阪府
- 学歴〔年〕
- 東京帝大医学部〔昭和13年〕卒
- 学位〔年〕
- 医学博士
- 経歴
- 東大衛生学教室に入り、講師、助教授を経て、昭和34年教授、42年医学部長、49年産業医科大学設立準備財団理事。医学部長時代、東大紛争に対処。53年産業医大初代学長就任目前に死去。著書「流行病の発生と終熄」「衛生学」「公衆衛生学」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
豊川行平 とよかわ-こうへい
1914-1977 昭和時代の衛生学者。
大正3年1月25日生まれ。昭和35年母校東大の教授。医学部長在任中に学生処分問題から東大紛争がおこり,その対応にあたる。産業医大設立準備中の昭和52年3月8日死去。63歳。兵庫県出身。著作に「流行病の発生と終熄」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 