豊積神社(読み)とよづみじんじや

日本歴史地名大系 「豊積神社」の解説

豊積神社
とよづみじんじや

[現在地名]由比町町屋原

海岸に近い微高地に鎮座祭神は木花佐久夜毘売命。旧郷社。社伝によると延暦一〇年(七九一)創建で、坂上田村麻呂が東征に際して神楽を奉納したという。近世には浅間とも称し、天正一七年(一五八九)七月一三日の朝比奈宗白黒印状写(豊積神社文書)に「浅間領之事」とあり、米一二俵余、田畑屋敷・塩地ともに源大夫に安堵されている。同年八月七日の同社領田畠検地帳(同文書)によると上田一町二反余・中田二反余・下田小五〇歩、上畠半二七歩(このうち四九歩相撲銭は府中浅間庁守方へ入納)・中畠大二五歩・下畠四反小三六歩。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android