責任性の分担(読み)せきにんせいのぶんたん(英語表記)shared responsibility

図書館情報学用語辞典 第5版 「責任性の分担」の解説

責任性の分担

“ある資料の内容の創造において,同種の活動をした2以上の個人もしくは団体間の協力をいう.それぞれの担当箇所はその資料の別個で明白な部分を形成していてもよく,それぞれの担当箇所が他のものと区別できなくてもよい”(『英米目録規則第2版日本語版』用語解説).このような責任性の分担は,基本記入方式における基本記入標目選定の際に問題となる.『英米目録規則第2版』では,同種の活動をした2以上の著者が存在する場合,主たる著者の表示の有無や著者の人数によって基本記入標目の選定方法が異なる.責任制の分担は「責任性の混合」の対語だが,『英米目録規則第2版』の後継であるRDAはこうした区別自体を廃止している.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android