デジタル大辞泉
「貴種」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
き‐しゅ【貴種】
- 〘 名詞 〙 貴い家柄の生まれ。高貴な血筋。
- [初出の実例]「臣地非二貴種一、家是儒林」(出典:菅家文草(900頃)一〇・辞右大臣職第一表)
- 「皇胤の貴種より出ぬる人」(出典:神皇正統記(1339‐43)中)
- [その他の文献]〔史記‐外戚世家・尹夫人〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「貴種」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の貴種の言及
【貴族】より
…第2は公卿の成立で,平安中葉までに参議を含む公卿の範囲が定まり,宮廷貴族の中核となった。しかも平安中・末期に入ると,公卿が特定の氏族・家系に固定する傾向を急速に強め,〈貴種〉とか〈華族〉などの用語も生まれた。第3は昇殿制の成立である。…
※「貴種」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 