貿易促進権限法案

共同通信ニュース用語解説 「貿易促進権限法案」の解説

貿易促進権限法案

米貿易促進権限(TPA)法案 米議会が持つ通商交渉の権限を大統領に一任するための法案。通商交渉への議会関与を制限し、政府他国と合意した内容に議会は修正を加えることができなくなる。政府は交渉がやりやすくなるので、環太平洋連携協定(TPP)などの大型の通商交渉に欠かせない。最近ではブッシュ前大統領が権限を一任されたが、2007年7月に失効した。今回の法案は最長6年間にわたって大統領に通商交渉の権限を一任する。(ワシントン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む