赤松則尚(読み)あかまつ・のりひさ

朝日日本歴史人物事典 「赤松則尚」の解説

赤松則尚

没年:康正1.5.12(1455.6.26)
生年:応永32(1425)
室町時代武将。義則の孫,祐尚の子。通称常陸彦五郎。嘉吉1(1441)年の嘉吉の乱では伯父満祐に従って播磨に下り,城山城で追討軍と戦い落城直前に脱出した。文安1(1444)年,赤松満政の挙兵に加わったが敗れて逃走。同5年細川持常の指示で河内に潜伏中の叔父則繁を殺した。これと交換条件だったものか,持常の口添えを得ていったんは室町幕府への出仕を許されるが,まもなく山名持豊と対立して再び下国,享徳3(1454)年の暮れより赤松政秀と共に西播磨で牢人を集め,鵤荘付近に布陣した。しかし翌年4月山名氏の攻撃を受けて敗走し,翌月,備前鹿久居島で自害した。

(榎原雅治)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「赤松則尚」の解説

赤松則尚 あかまつ-のりなお

1425-1455 室町時代の武将。
応永32年生まれ。赤松義則(よしのり)の孫。嘉吉(かきつ)の乱では伯父(おじ)赤松満祐(みつすけ)にしたがい幕府軍とたたかった。のちゆるされたが,ふたたび播磨(はりま)(兵庫県)で挙兵,敗れて備前(岡山県)へのがれ享徳4年5月12日自殺した。31歳。通称は常陸彦五郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android