赤松広通(読み)あかまつ ひろみち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「赤松広通」の解説

赤松広通 あかまつ-ひろみち

1562-1600 織豊時代の武将
永禄(えいろく)5年生まれ。播磨(はりま)(兵庫県)竜野(たつの)城主豊臣秀吉にしたがい,天正13年但馬(たじま)(兵庫県)竹田城主となる。儒者藤原惺窩(せいか)に敬服し援助をおこない,慶長の役で捕虜になった朝鮮の学者姜沆(きょう-こう)の帰国につくす。関ケ原の戦いではじめ石田方に味方し,のち徳川方につくがゆるされず,家康の命により慶長5年10月28日自害した。39歳。姓はのち斎村。別名に広秀,広英。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の赤松広通の言及

【藤原惺窩】より

…その2年後,慶長の役の捕虜姜沆(きようこう)(朝鮮の朱子学者)と出会い,姜沆から学問的影響を受け,やがて還俗して儒者になった。99年大名赤松広通と姜沆の援助を得て,初めて宋儒の説に従って四書五経に訓点を施したが,広通の死により和訓本は出版されなかった。晩年は京都北郊の市原山荘に隠棲したが,儒者としての志を失うことはなかった。…

※「赤松広通」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android