デジタル大辞泉
                            「赤海亀」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    あか‐うみがめ【赤海亀】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 ウミガメ科のカメ。甲らの長さが約一・二メートルにもなり、肋甲板が五対。体色は背面が褐色、腹面は白色または黄色で、幼体は全体に黒ずんでいる。世界の海洋に広く分布。日本では関東から九州にかけて多く、夏に海岸の砂地に一二〇個以上の卵を産む。さざえわり。
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    赤海亀 (アカウミガメ)
        
              
                        学名:Caretta caretta
動物。ウミガメ科のカメ
                                                          
     
    
        
    出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
	
    
  
  Sponserd by 