赤玉村(読み)あかだまむら

日本歴史地名大系 「赤玉村」の解説

赤玉村
あかだまむら

[現在地名]両津市赤玉

南の立間たつま村と北東あわび村の中間に位置し、西は国見くにみ(六二九・五メートル)青木あおき(現新穂村)に接する。海に面して開けた山間集落西方すぎ池に源を発するなか川の用水を主流に、北にきた川、南端高野こうや川があり、各々段丘耕地を形成する。北中きたじゆう仲中なかじゆう小山中こやまじゆう南中みなみじゆう高野中こうやじゆうの五組に分れる。中川の上流字かきうち近くの沢は赤玉石を多く産出。大野おおのでは、承応年間(一六五二―五五)頃から焼畑が行われたと伝える。寛文一二年(一六七二)訴状(本間惣左衛門家蔵)によれば、当村の新右衛門は赤玉・蚫二ヵ村の蛸磯場の権利をもち、役銀として蛸二頭分銀七匁を上納してきた

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android