赤穂御崎温泉(読み)あこうみさきおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「赤穂御崎温泉」の意味・わかりやすい解説

赤穂御崎温泉
あこうみさきおんせん

兵庫県南東部,赤穂市にある温泉赤穂御崎瀬戸内海には珍しい岩礁が続く海岸で,正面家島,西に小豆島を望む眺望に恵まれた景勝地泉質は単純泉。泉温は 21℃。神経痛や胃腸病によい。宿は海岸に面して数軒が立並ぶ。瀬戸内海国立公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む