デジタル大辞泉
「赤藻屑」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あか‐もく【赤藻屑】
- 〘 名詞 〙 褐藻類ホンダワラ科の海草。各地の干潮線より深い所で海底の岩などに付着する。褐色または黄褐色で長さ約四メートルに達し、多くの枝を分ける。茎は円柱状だが上部では稜(りょう)が四、五本ある。葉は長楕円形または、へら形、線形などで、へりに規則的な羽状の鋸歯(きょし)がある。ぎば。つぶなか。ほそめも。なかもく。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 