褐藻(読み)カッソウ

デジタル大辞泉 「褐藻」の意味・読み・例文・類語

かっ‐そう〔‐サウ〕【褐藻】

藻類一群。ほとんどが海産体制が発達し、外形上、根・茎・葉に区別できるものもある。クロロフィルのほかフコキサンチンなどの色素をもち、褐色黄褐色を呈する。コンブワカメホンダワラなど。褐藻類褐藻植物
[類語]緑藻緑藻植物紅藻紅藻植物青味泥あおみどろ青海苔海苔布海苔馬尾藻ほんだわら鹿尾菜ひじき水雲もずく若布昆布荒布毬藻

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「褐藻」の意味・読み・例文・類語

かっ‐そう‥サウ【褐藻】

  1. 〘 名詞 〙かっそうしょくぶつ(褐藻植物)」の略。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「褐藻」の意味・わかりやすい解説

褐藻
かっそう
Phaeophyta; brown algae

藻体が褐色または緑褐色の藻類で,植物分類学上の一門。褐色を呈するのは葉緑素やβ-カロテンのほかに,フコキサンチンという赤褐色の色素をもつことによる。種類数は,世界に約 1500種,その大部分が海産で,北極から南極にかけて分布し,日本に 280種ほどが知られている。小さなものは単列の細胞から成る糸状のもの (シオミドロ) ,葉状のもの (ウミウチワ) ,樹状のもの (ホンダワラ) など形はいろいろである。海藻中最大と称されるマクロキスチスは褐藻類である。生活史のうち遊泳する細胞 (遊走子,運動性配偶子,精子) はすべて2側毛を有し,その毛は異形である。生活史にはシオミドロ型,アミジグサ型,ムチモ型,コンブ型,ヒバマタ型などがあり,これにより目に分類する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「褐藻」の意味・わかりやすい解説

褐藻【かっそう】

藻類

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android