出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…代数関数にはf(x)=(x2+2x-3)/(x+4)のように有理式で表される有理関数と,のように無理式で表される無理関数とがある。代数関数以外の関数を超越関数と呼ぶが,初等関数のうちで代数関数でないものを初等超越関数という。初等関数は微分積分学においてもっとも基本的な関数である。…
※「超越関数」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...