逆三角関数(読み)ギャクサンカクカンスウ

デジタル大辞泉 「逆三角関数」の意味・読み・例文・類語

ぎゃく‐さんかくかんすう〔‐サンカククワンスウ〕【逆三角関数】

三角関数逆関数。例えば、正弦関係ysinxの逆関数はsinyxで、これをy=sin-1xまたは、y=arcsinxと書き、アークサインxと読む。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「逆三角関数」の意味・読み・例文・類語

ぎゃく‐さんかくかんすう‥サンカククヮンスウ【逆三角関数】

  1. 〘 名詞 〙 三角関数の逆関数。逆正弦、逆余弦、逆正接、逆余接、逆正割、逆余割関数総称

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「逆三角関数」の意味・わかりやすい解説

逆三角関数
ぎゃくさんかくかんすう

三角関数の逆関数の総称。三角関数は、たとえばy=sinxにおいてsin30゜, sin45゜, sin60゜,…のようにxの変化に伴うyの値を求めることになるが、逆三角関数は、この逆にsinxaにおいてaの値が1/2, 1/, /2……と変化するときのxの値(角)を求める。三角関数の正弦、余弦、正接のそれぞれに対応する逆三角関数があるが、ここでは、逆正弦関数逆余弦関数、逆正接関数の三つについて考えることにする。なお、逆三角関数の考察が重要となるのは、微分積分法においてであるので、その意味で角は弧度法(ラジアン)を用いる。

(1)逆正弦関数 sinxは-1から1までの間の値をとる。逆関数を考える場合は、この関数が1対1であるような範囲に制限して定義域をとらねばならない。そのための区間として
  -π/2≦x≦π/2
をとる。この区間内でsinxは-1から1まで増加する。したがって、-1≦b≦1を満たすbに対して、b=sinaを満たすようなaがただ一つ定まる。これをbに対応させることによって、逆関数a=sin-1b(sin-1bは、インバース・サインbと読む)が定まる。y=sin-1xグラフy=sinxのグラフを直線y=xに関して対称に折り返したものである(図A)。y=sin-1xは-1≦x≦1において定義された-π/2からπ/2まで増加する連続関数である。それは微分可能で、導関数は、

である。b=sinxを満たす一般のxの値は
  x=nπ+(-1)nsin-1b
   (n=0,±1,±2,……)
で与えられる。

(2)逆余弦関数 cosxの定義域を0≦x≦πで考えると、この関数はこの区間内で1から-1まで減少する。したがって-1≦x≦1を定義域とする逆関数y=cos-1xが得られる。y=cos-1xは-1≦x≦1において定義されたπから0まで減少する連続関数である(図B)。それは微分可能で、導関数は

である。b=cosxを満たす一般のxの値は
  x=2nπ±cos-1b
   (n=0,±1,±2,……)
で与えられる。また、sin-1x+cos-1x=π/2である。

(3)逆正接関数 tanxは-π/2<x<π/2においてすべての実数値をとる増加関数である。ゆえに、逆関数y=tan-1xは、すべての実数値に対して定義された-π/2からπ/2まで増加する連続関数である(図C)。それは微分可能で、導関数はy′=1/(1+x2)である。b=tanxを満たす一般のxの値は、
  x=nπ+tan-1b (n=0,±1,±2,……)
で与えられる。

[竹之内脩]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「逆三角関数」の意味・わかりやすい解説

逆三角関数 (ぎゃくさんかくかんすう)
inverse trigonometric function

正弦関数y=sin xの値域は区間[-1,1]である。この区間に属する任意のyに対してsin xyとなるxは無数にあるが,xの変域を[-π/2,π/2]に制限すると,このようなxはただ一つ定まる。このとき,

 x=Arcsin y,またはx=Sin⁻1y

と書き,この関数yxを逆正弦関数という。すなわちx=Arcsin yは,-π/2≦x≦π/2を定義域とする正弦関数y=sin xの逆関数である。同様にして,0≦x≦πを定義域とする余弦関数y=cos xの逆関数を,

 x=Arccos y,またはx=Cos⁻1y

と書き逆余弦関数という。また,-π/2<x<π/2を定義域とする正接関数y=tan xの逆関数を,逆正接関数と呼んで,

 x=Arctan y,またはx=Tan⁻1y

と書き,0<x<πを定義域とする余接関数y=cot xの逆関数を,逆余接関数と呼んで,

 x=Arccot y,またはx=Cot⁻1y

と書く。sec x,cosec xの逆関数も同様にして定義されるが,これらはたいして有用でない。以上に述べた6個の三角関数の逆関数を総称して逆三角関数という。

 正弦関数y=sin xの定義域を制限しない場合は,その逆関数を考えると多価関数になる。それを逆正弦関数と呼んで,

 x=arcsin y,またはx=sin⁻1y

と書くこともある。この場合には,前に述べたArcsin yを逆正弦関数の主値という。逆余弦関数arctan y(cos⁻1y),逆正接関数arctan y(tan⁻1y)など,およびそれらの主値という言葉も,同様に定義される。逆三角関数という名称は,これらの多価関数を指すこともある(図)。

 以上の記述においては,三角関数の逆関数として説明したため,逆三角関数の独立変数yで表したが,最初から逆三角関数を扱うときにはもちろん独立変数をxと書いてよい。例えば逆正弦関数はy=arcsin x,またはsin⁻1x(主値ならばArcsin x,Sin⁻1x)のように書く。逆余弦関数,逆正接関数についても同様である。逆三角関数(主値)の微分法については,次の公式が成り立つ。


執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「逆三角関数」の意味・わかりやすい解説

逆三角関数
ぎゃくさんかくかんすう
inverse trigonometric function

三角関数の逆関数をいい,y= arcsin x,arccos x,arctan x,arccotx などで表わす。たとえば,-1≦y≦1 のとき,y に対して y= sin x となる x を対応させる関数と x= arcsin y は同義である。三角関数は,周期関数で同じ値を無限に多くとるから,逆三角関数は無限多価関数である。しかし三角関数のグラフからわかるように,たとえば y= sin x は -π/2≦x≦π/2 で強い意味の単調増加関数であり,区間 -1≦y≦1 内の任意の値を1回ずつとるので,その逆関数 y= arcsin x は,値を -π/2≦y≦π/2 とすれば,-1≦x≦1 で一価関数となる。こうして得られた一価関数 y を arcsin x の主値という。各逆三角関数 y が主値をとる区間は次のとおりである。
y= arcsin x,arccos x,arctan x のグラフは,図のようになる。太い線の部分が,一価関数として考えられた y のグラフである。なお arcsin x を sin -1x などと表わすこともある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「逆三角関数」の意味・わかりやすい解説

逆三角関数【ぎゃくさんかくかんすう】

三角関数逆関数。sin x,cos x,tan x等の逆関数をarcsin x,arccos x,arctan x等(またはsin(-/)1x等)と書く。たとえばarcsin1はsin x=1となるxの値で,(π/2)+2nπ(nは整数)。逆三角関数は無限多価関数。→関数

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android