日本歴史地名大系 「越前浜村」の解説
越前浜村
えちぜんはまむら
越前国から移住した小川・鵜・早見・山下・金子・鈴木・篠沢の七家が草分となって成立した村と伝え、小川家が代々庄屋を勤めた。天保九年(一八三八)の村明細帳(小川家文書)によれば、元和八年(一六二二)長岡藩検地の時、二三石の山高・八石の塩浜高・三石六斗の野高が無反別のまま、合計三四石六斗に石盛され、本途高となった。これはその時、角田浜村の高を分けたものという(宝永二年「越前浜村差出」同文書)。宝永二年(一七〇五)幕府領となり
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報