足代城跡(読み)あしろじようあと

日本歴史地名大系 「足代城跡」の解説

足代城跡
あしろじようあと

[現在地名]三好町足代

足代八幡神社の北方約五〇〇メートルに位置する。比高約八〇メートルの河岸段丘上にあり、東、南東段丘崖の急斜面で、西側にも谷川が深く食込んでいる。段丘北端に箸蔵断層があり、北側の堀として利用したとみられる。この堀は最近まで一部水をたたえ、農業用水にも利用されていた。南側の斜面は池田断層の断層崖に面している。戦国時代に三好備前守が居城したと伝えるが(三好家成立記・城跡記・故城記)、三好備後守とするものもある(古城諸将記)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android