足田村
たらだむら
[現在地名]羽後町足田
出羽丘陵の東端に位置し、東に横手盆地が広がる。北は高尾田村、東は上郡山村・下郡山村、南は糠塚村・西馬音内前郷村、西は山越えに堀内村・林崎村・水沢村と接する。村内を西馬音内前郷村から北の大沢村(現平鹿郡雄物川町)に延びる脇街道が通る。
正保四年(一六四七)の出羽一国絵図に柞山村四九七石とみえる。享保一四年(一七二九)の雄勝郡御黒印吟味覚書(秋田県庁蔵)には、正保、寛文(一六六一―七三)、貞享(一六八四―八八)の各郷村高辻帳などでは柞田村、元禄(一六八八―一七〇四)、宝永(一七〇四―一一)、享保のそれは足田村と記すとある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 