日本歴史地名大系 「踊郷」の解説
踊郷
おどりごう
鹿児島藩の近世外城の一つ。
「上井覚兼日記」天正三年(一五七五)一一月二五日条によると、同日月次の連歌が催された時、踊からの調者が参加している。同書同四年八月一八日条では、日向
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
鹿児島藩の近世外城の一つ。
「上井覚兼日記」天正三年(一五七五)一一月二五日条によると、同日月次の連歌が催された時、踊からの調者が参加している。同書同四年八月一八日条では、日向
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...