デジタル大辞泉
「蹌蹌」の意味・読み・例文・類語
そう‐そう〔サウサウ〕【×蹌×蹌】
[ト・タル][文][形動タリ]よろめくさま。
「只―として踉々という形で吾妻橋へきかかったのです」〈漱石・吾輩は猫である〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
そう‐そうサウサウ【蹌蹌】
- 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙
- ① 動くさま。動きまわるさま。また、舞うさま。おどるさま。
- [初出の実例]「銜草啄粱何不在、蹌々率舞在玄機」(出典:性霊集‐一(835頃)秋日有勅令看神泉苑)
- [その他の文献]〔書経‐益稷〕
- ② 堂々としたさま。動作に威儀のあるさま。また、のびやかなさま。鏘鏘(そうそう)。〔詩経‐大雅〕
- ③ よろめくさま。蹌踉。
- [初出の実例]「只蹌蹌として踉踉といふ形で」(出典:吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「蹌蹌」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 