すべて 

軽風(読み)ケイフウ

精選版 日本国語大辞典 「軽風」の意味・読み・例文・類語

けい‐ふう【軽風】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 軽く吹く風。そよ風。微風。
    1. [初出の実例]「逐兎馬蹄承落日。追禽鷹翮払軽風」(出典凌雲集(814)春日遊猟日暮宿江頭亭子〈嵯峨天皇〉)
    2. 「梨花はまっ白にさき乱て、軽風に翻る」(出典:中華若木詩抄(1520頃)中)
    3. [その他の文献]〔杜甫‐陪諸貴公子丈八溝攜妓納凉詩〕
  3. 風力階級の一つ。風速一・六~三・三メートルの風。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「軽風」の読み・字形・画数・意味

【軽風】けいふう

そよ風。宋・王安石夜直〕詩 金爐香盡きて、漏聲殘り 翦翦たる輕風、陣陣として

字通「軽」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む