微風(読み)ソヨカゼ

デジタル大辞泉 「微風」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「微風」の意味・読み・例文・類語

び‐ふう【微風】

  1. 〘 名詞 〙 かすかに吹く風。そよ風。
    1. [初出の実例]「微風一扇、輪宝幾千」(出典:性霊集‐七(835頃))
    2. 「天気清く晴れ渡り、微風静かに吹き来りて、温暖なる日」(出典:幼学読本(1887)〈西邨貞〉五)
    3. [その他の文献]〔呉筠‐憶費昶詩〕

そよ‐かぜ【微風】

  1. 〘 名詞 〙 そよそよと吹く風。そよぐ風。
    1. [初出の実例]「そよ風に虫の涌たる米ほして〈太祇〉 朱鷺の光りに鷺は淋しき〈随古〉」(出典:俳諧・平安二十歌仙(1769)七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「微風」の読み・字形・画数・意味

【微風】びふう

そよ風。

字通「微」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む