風力 | 地上風速(m/s) | 陸上の状態 | 海面の状態 |
0 | 0.0~0.2 | 煙は真っ直ぐ昇る | 波はまったくない |
1 | 0.3~1.5 | 煙はたなびく | 鱗状のさざ波 |
2 | 1.6~3.3 | 木の葉が動く | 一面のさざ波 |
3 | 3.4~5.4 | 木の葉が絶えず動く | 所々に白波 |
4 | 5.5~7.9 | 小枝が動く,砂埃 | 水面の半ばが白波 |
5 | 8.0~10.7 | 灌木が揺れる | ほとんどが白波 |
6 | 10.8~13.8 | 傘がさしにくい | 大波が生じる |
7 | 13.9~17.1 | 歩きにくい | しぶきが流される |
8 | 17.2~20.7 | 歩行困難,小枝が飛ぶ | 大きな波が砕けしぶきが激しくなる |
9 | 20.8~24.4 | 人家に軽い被害 | 海が唸る,一面のしぶき |
10 | 24.5~28.4 | 樹木が根こそぎ倒れる | 海面全体が白くなる |
11 | 28.5~32.6 | 甚大な被害が生じる | 山のような大波,水煙 |
12 | 32.7~36.9 | 陸上では稀 | 空中に泡と飛沫が充満 |
13 | 37.0~41.4 | ||
14 | 41.5~46.1 | ||
15 | 46.2~50.9 | ||
16 | 51.0~56.0 | ||
17 | 56.1~61.2 |
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 パラグライダー用語辞典について 情報
…例えば,10時の風向風速の値は9時50分から10時までの10分間の平均値をさしている。風速はm/sといった単位で表されるが,さらに風の強さによって表1,表1(つづき)に示すような風力階級に分けることもある。これはイギリス海軍の提督ボーフォートFrancis Beaufort(1774‐1857)が考案したビューフォート風力階級を基にして1964年に世界気象機関(WMO)が採用したもので,日本では気象庁風力階級として利用されている。…
※「風力階級」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新