農業ロボット

共同通信ニュース用語解説 「農業ロボット」の解説

農業ロボット

ロボット技術を活用し、農機の走行収穫除草といった人手が必要な農作業無人で行う。日本の農業は、高齢化や新規就農者減少で、人手不足が今後ますます問題になる恐れがあり、政府は、大規模生産による効率化につながる方策として、実用化に向けた研究開発を支援している。導入一定の費用がかかるため、農家の収益向上につながるかどうかが課題だ。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android