農業集団化〔ソ連〕

山川 世界史小辞典 改訂新版 「農業集団化〔ソ連〕」の解説

農業集団化〔ソ連〕(のうぎょうしゅうだんか)

1927年の国際関係の危機がパニックを引き起こし,農民穀物を売らなくなった。この穀物調達危機に対して28年スターリンは非常措置をもって対抗し,29年その延長で全面的農業集団化を農民に強制した。都市から熱狂的労働者を送り込み,抵抗する農民はクラーク(富農)として追放した。もとより農民も家畜屠殺などで激しく反発を示したので,これは階級闘争激化だと説明された。農村では熱狂と強制でコルホーズが組織されたが,30年春行き過ぎを戒めるスターリン論文が出ると,脱退者が続出した。秋からは再び加入に圧力が加えられ,32年には農民はほぼ完全にコルホーズに組織された。国家はコルホーズを通じて穀物供出を確保することができるようになった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android