共同通信ニュース用語解説 「農産物への高温影響」の解説
農産物への高温影響
猛暑により水稲や果樹、野菜といった農産物の生育不良や品質低下などの被害が出ている。2023年はコメやリンゴ、トマト、タマネギなど多くの農産物で高温による影響が広がった。農林水産省は高温に適応する生産技術や耐性品種の導入を支援。気候変動対策として50年までに農林水産分野の二酸化炭素(CO2)排出をゼロにする目標を掲げている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...