辺仁之无子(読み)べにの むし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「辺仁之无子」の解説

辺仁之无子 べにの-むし

1780-1826 江戸時代後期の狂歌師
安永9年生まれ。三河(愛知県)岡崎の人。夫の浅倉庵三笑(深見佐太郎)も狂歌師で三河,尾張(おわり)の狂歌壇を指導。辺仁之无子の狂名大田南畝(なんぽ)(四方赤良(よもの-あから))がつけたという。文政9年7月25日死去。47歳。本名は鴦鴛,鴦鵞。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む