辻嘉六(読み)つじ かろく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「辻嘉六」の解説

辻嘉六 つじ-かろく

1877-1948 大正-昭和時代の実業家
明治10年3月生まれ。日本化学産業代表取締役などのかたわら,原敬(たかし)らとむすび,立憲政友会の黒幕的な存在として活躍。また亡命中の孫文(そん-ぶん)らを援助,戦後日本自由党創立にもかかわった。昭和23年12月21日死去。72歳。岐阜県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android