近家塩田跡(読み)ちかいええんでんあと

日本歴史地名大系 「近家塩田跡」の解説

近家塩田跡
ちかいええんでんあと

[現在地名]津島町近家

近家の通称袋江ふくろえ浜の奥に造成された塩田。現在、塩竈しおがま神社があり、文化四年(一八〇七)と明治二五年(一八九二)の塩田碑、竈屋跡とみられる構造物などが存在する。

この塩田は元禄一一年(一六九八)五月一日に沿堤の築造を開始し、七月五日には塩焼を始めている。塩田の規模は塩浜が八反割一一浜で総計八町八反あり、一浜ごとに竈屋が付属していた。この近家塩浜には塩浜奥新田約二〇町、辰巳たつみ新田約八反、日々栄ひびのえ新田約八反が同時に開発され、その石高は六三九石に達した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android