近藤 経一
コンドウ ケイイチ
大正・昭和期の劇作家,小説家,ゴルフ評論家
- 生年
- 明治30(1897)年4月28日
- 没年
- 昭和61(1986)年10月18日
- 出生地
- 東京
- 学歴〔年〕
- 東京帝大国文科〔大正11年〕卒
- 経歴
- 早くから武者小路実篤の影響を受け、二高在学中の大正6年「蒔かれたる種」を刊行、また「生命の川」同人となる。のち「白樺」に「第二の誕生」などを発表。のち史劇を主とする戯曲を多く発表し「玄宗と楊貴妃」「ルクレシア」「七年の後」などの著書がある。大正13年渡米し、日活などでも映画制作をし、次いで文芸春秋社の「映画時代」編集者となった。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
近藤経一 こんどう-けいいち
1897-1986 大正-昭和時代の小説家。
明治30年4月12日生まれ。武者小路実篤(さねあつ)の影響をうけ,大正6年戯曲集「蒔かれたる種」を刊行,7年小説「第二の誕生」を「白樺(しらかば)」に発表。のち映画の製作や文芸春秋社「映画時代」の編集にあたった。昭和61年10月18日死去。89歳。東京出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
近藤 経一 (こんどう けいいち)
生年月日:1897年4月12日
大正時代;昭和時代の劇作家;小説家
1986年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 