退営(読み)たいえい

精選版 日本国語大辞典 「退営」の意味・読み・例文・類語

たい‐えい【退営】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 兵役を退き、兵営を去ること。
    1. [初出の実例]「たうとう検閲中の関所も通りぬけた。これでこの歳暮(くれ)には無事退営や」(出典:初年兵江木の死(1920)〈細田民樹〉四)
  3. 通勤軍人などが、一日勤務を終えて兵営から帰ること。
    1. [初出の実例]「公用証及外出証の保管出納を掌り退営の際之を週番士官に依託す」(出典:軍隊内務令(1943)五〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む